こんにちは 島村竜一です。
人手不足を解消するために繰り返し行う業務を自動化するいわゆるRPA(Robotic Process Automation)に今注目が集まってきています。
無料でRPA(Robotic Process Automation)を試したい人向けに、世界的に高い評価を得ているUiPathの無料版Community Editionのダウンロードとインストール方法を紹介します。
島村竜一
目次
なぜUiPathを使うべきなのか?
働き方改革と口だけで叫んでもしょうがありません。
日本はますます人手不足が進んでいっている状態です。
働き方改革で単に定時で会社があがりますといっても結果がでないと経営者にとっても、雇用者にとってもいずれ困ったことになってきます。
ならば結果を出すためにもできるだけ効率化できることは効率化したほうが時間短縮になってお互いに幸せになります。
そこでお勧めなのがRPA(Robotic Process Automation)と言われています。
RPA(Robotic Process Automation)とは、人間がコンピューター上で行っている定型的な作業をロボット(パソコン上で動くソフト)で自動化することをいいます。
このロボットが自動化することを別名「仮想知的労働者(デジタルレイバー)」と呼びます。
RPA(Robotic Process Automation)の世界でUiPath社は世界トップクラスの会社になります。
さらに中小零細企業向けに無料で使えるCommunity Cloud版をぼくらは使うことができます。
StudioXがオススメな理由はこちらから読むことことができます。
【UiPaTh】仕事効率化をすすめる無料で使えるStudioX
https://goodsystem.jp/rpa/whatis-uipath-studiox.html
StudiXをインストールする時に気をつけること
StudiXをインストールする時に気をつけないといけないことがいくつかあります。
まず1つ目は
1.
システム要件を満たすこと
どのようなソフトを使うにあたってもシステム要件いわゆる使うパソコンの条件を満たす必要があります。
ハードウエア条件を満たしていないと安全に確実に運用することができません。
ハードウェア要件最小 推奨仕様
CPU コア 2 x 1.8GHz 32-bit (x86) 4 x 2.4GHz 64-bit (x64)
RAM 4 GB 8 GB
となっています。
またOSはWindows8.1以上になります。
詳細な条件はこちらから確認をしてください。
https://docs.uipath.com/installation-and-upgrade/lang-ja/docs/studio-hardware-and-software-requirements
2.
使用するパソコンにExcelが入っていること
基本的に会社の業務で使用するソフトはExcelが多いはずです。
もしStudioXでExcelを操作したい時にはExcel自体のソフトがインストールされている必要があります。
これが結構落とし穴です。
ぼくは普段Pythonというプログラミング言語を使って仕事をすることが多いのですが、Pytonの場合ExcelがパソコンにインストールされていなくてもExcelの操作をすることができます。
このことは気をつける必要があります。
3.
会員登録もしくはStudioXをダウンロードする時はブラウザーはFirefoxがおすすめです。
以前StudioXを使うためにはUiPath社に会員登録が必要なのですが、Microsoft Edgeだとうまくアカウトが作れない。
ではと Google Chromeを使ってやってみたら会員登録はできたけどStudioXのダウンロードページが開くことができないといった状況でした。
結局Firefoxを使ったところStudioXのダウンロードまで無事終えることができました。
島村竜一
UiPathのアカウント作成方法
1.
UiPath公式サイト
https://www.uipath.com/ja/
にアクセスします。
画面右側の「トライアル開始」をクリックします。
2.
画面右側の「メールアドレスで登録」をクリックします。
Googleのアカウント、Microsoftのアカウント、LindInのアカウントなどを使ってもユーザ登録をすることができます。アカウントをお持ちの方はそちらから行うほうが簡単です。
島村竜一
3.
アカウント情報を入力して、「メールアドレスで続行」をクリックします。
StudiXのダウンロード方法
1.
登録したメールアドレスに確認のメッセージが届きます。
「メールアドレスの確認」をクリックすると
UiPath社のダウンロードページに遷移します。
2.
UiPath社のダウンロードページに移動したら
画面左下のヘルプをクリックします。
このままダウンロードをクリックしてはいけません。
初期表示ではプレビュー版になっています。
これはソフトのβ版いわゆる最新機能がはいっているバージョンになります。
②
ヘルプの後は「安定版」をクリックしてください。
オススメは安定版を使うことです。
安定版を使うことによりトラブルが少なく使うことができます。
バージョンアップした時に障害が起こる可能性もあるのでインストールしたファイルも保存されることをお勧めいたします。
3.
「ダウンロード」をクリックするとStudiXのインストーラーをダウンロードすることができます。
UiPathをインストールする
1.
ダウンロードした「UiPathStudioCommunity.msi」をダブルクリックします。
「クイック(Community版ユーザに推奨)」を選択して
「ライセンス規約の条件に同意します。」にチェックをいれます。
2.
しばらくお茶を飲みながら待ちましょう。
3.
これでインストール完了です。
4.
サインインをクリックします。
5.
チェックを入れて「リンクを開く」をクリックします。
6.
右側のUiPath StudiXをクリックします。
7.
左下の「今後表示しない」をクリックします。
これでインストールが完了して無事起動が終わります。
島村竜一
まとめ:StudiXで始める業務の自動化をはじめよう!
ますますどこの現場も忙しいのは当たり前。
そんななかできるだけ単純作業は避けたいものです。
多くなればどうしてもミスが多くなりやり直しも多くなります。
できるだけ単純作業を効率化したい!そんなかたにお勧めなのが
UiPath StudiXです!
ぜひこの記事を元にお試しでインストールをしてみてくださいね。
ではまた次の記事でお逢いしましょう!