Udemyにホームページをカンタンに変更できるElementorの講座を新しくリリースしました。

「SEOに効くGoogle+の使い方」セミナーを開催しました。

[記事公開日]2014/06/04
[最終更新日]2014/06/04

2014年06月04日に渋谷にて
「SEOに効くGoogle+の使い方」セミナーを開催させていただきました。

Google+セミナ集合写真

セミナー内容について

今回のセミナーは島村竜一単独ではなく、上原 繁夫さんと
一緒に「最新ソーシャルメディア活用研究会」のイベントとして開催させていただきました。


上原 繁夫さんのプロフィールはこちらから
https://www.facebook.com/ueharas


最新ソーシャルメディア活用研究会のFacebookページはこちらから
https://www.facebook.com/pages/%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%B4%BB%E7%94%A8%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/487074921393126

最新ソーシャルメディア活用研究会のGoogle+ページはこちらから
https://plus.google.com/u/0/b/109859381752507971843/

今回お話させていただいたのは下記の内容です。
1.初心者用Google+講座
2.SEOに効くGoogle+の使い方
3.ソーシャルメディア各種運用ツールの案内

初心者用Google+講座

Goole+の歴史

最初にFacebookが生まれ、そしてその次にできたのがTwitter,
今やこの二つとも大流行ですね。

インタネットといえばググるではなくいつのまにか
Facebook,Twitterにになりました。

つまりGoogle+はいままでGoogleが数々のソーシャルメディア
をだしてきたGoogleがなりふりかまわずだしてきた最終兵器です。

googleのいいところ

一番明確な違いが友達の増やし方

Facebookは申請をして許可をいただくことが必要になります。
さらに友達申請する場合にはキチンとメッセージを送ることが今
推奨されています。

Twitterのいいとろこは許可のいらないところ
情報を得たい人をフォロワーになるというボタンを押すだけです。
相手の許可がいらない緩いつながりをすぐできます。

Google+はTwitter同様簡単に「サークルに追加」ボタンを押すだけですぐ
その人の情報を見ることができます。

Google+のいいところ

Facebookのような深い付き合いではなく、
Google+では色々な人の情報収集に使えます。

ハングアウト

ハングアウトはおすすめです。ビデオチャットが無料できちゃいます。
同時に9人まで接続でき使い勝手もとってわかりやすいです。

島村と上原さんもこれで頻繁に打ち合わせをしています。

SEOに効くGoogle+の使い方

なぜgoogle+

なぜ今Google+なのか?
それを上原 繁夫さんが「SEOに効くGoogle+の使い方」で解説されました。

ここのところつづくGoogleのアップデートで
Google+が効くと言った話をされました。

Google検索時に
Authorship(著作者情報)が設定してあると
顔出しできて注目度が高まります。

アメリカはいま

今アメリカのマーケティグ担当者の熱い熱い視線はGoogle+に向いています。
この後詳細なデータをだされ皆さん真剣に聞き入っていました。

ソーシャルメディア各種運用ツールの案内

インフォグラフィックをご存知ですか?

インフォグラフィック(英語: infographics)は、情報、データ、知識を
視覚的に表現したものである[1]。インフォグラフィックは情報を素早く簡単
に表現したい場面で用いられ、標識、地図、報道、技術文書、教育などの形で
使われている。また、計算機科学や数学、統計学においても、概念的情報を分
かりやすく表現するツールとしてよく用いられる。科学的情報の可視化にも広く適用される。

参考文献:ウィキペディア

回りくどい説明をするよりは、分かりやすい図柄のほうが絶対分かりやすいです。

身近なもので
トイレの入り口が有ります。

どちらが
男性か
女性か
一目で分かりますよね。

インフォグラム1

インフォグラム2

インフォグラフィックを一からつくるのは非常に難しいです。
大変です。

といって一回一回ごとに
デザイナーに頼むとお金がかかってしまいます。

そんなときおすすめなのがオンラインで作ることができる
http://piktochart.com/
のサービスです。

たくさんあるテンプレートの画像をすり替えて自分好みの
インフォグラフィックを作ることができます。

これ以外も数々の便利なオンラインツールの紹介をさせていただきました。

ソーシャルメディアのイベントを定期的に行います。

Google+に限らず役立つ最新のソーシャルメディアの使い方を
学ぶセミナーをこれから開催していくのでお楽しみに。


最新ソーシャルメディア活用研究会のFacebookページはこちらから
facebookページ


最新ソーシャルメディア活用研究会のGoogle+ページはこちらから
google+ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)