Udemyにホームページをカンタンに変更できるElementorの講座を新しくリリースしました。

専門家ブログ制作・運用の教科書の著者落合正和さんの収益ブログ構築講座に参加してきました!!

島村竜一

こんにちは
見込み顧客をマーケティングオートメーションで集める専門家の島村竜一です。

島村竜一

今、売上をあげるためのマーケティングオートメーション(Mutic)の魅力に取り憑かれて自分のホームページにとりいれたり、セミナーでお話をさせていただいています。

島村竜一

さて2019年06月30日にブログ界の大御所 !落合正和さんのセミナーに参加してきたのでセミナーのレポートをさせていただきます。

落合さんのブログはこちらになります。
「ネットメディア研究所/SNSの専門家 落合正和公式Blog」

今回のセミナーの内容は

・収益を生み出すブログ書き方と、2019年に知っておくべきSEO
・ステップバイステップで進める収益化テンプレート
・誰にでもできるオリジナル商品の作り方

といった余計な情報は排除し、とにかく収益化にこだわり且つ笑いありのとっても役立つセミナーでした。

ブログはもうすでに終わったのか?

いまやソーシャルメディア全盛。

TwitterからFacebook、
そしていまやInstagram.

いまやビジネスやるならInstagramだよなって声も聞こえてきます。

そんななかいまさらブログですか?

そんな声が聞こえてきそうですね。

ブログはまだまだ終わらない。WEB集客できない人は滅んでいく

ブログはまだまだ終わらない。WEB集客できない人は滅んでいく!

えええ
なんて声が聞こえてきそうです。

落合さんもセミナー中におしゃっていましたが世の中のインターネット上の情報は
およそフロー型とストック型の2つが存在します。

フロー型は情報がながれていくものです。
代表がソーシャルメディアのTwitter,Facebookなどが当たります。
人を早く動かすことができるのが特徴です。
ただ欠点として過去の情報は見られにくいという特徴もあります。

それに対してブログはストック型であるということです。
ストック型の代表としてYouTube、ブログがありますが
YouTubeの権利はあくまでもGoogleのものなので完全には自分でコントロールすることができません。

WEBメディアコンサルタント落合正和さん

WEB集客と言ってもSNSでやる方法もあります。
WEB広告で集客する方法もあります。

だけどこれはストックされていかないですよ。
WEB広告やるなずーーとお金をだしていけないといけない。

SNSってフロー型なので投稿が消えていくので毎日毎日投稿していかないといけないのです。

自分がコントロールできるストック型はブログだけです。
ストック型の特徴として結果がでるのに時間がかかりますが
やればやるほど情報がたまっていき資産として溜まっていくのが特徴です。

Facebook、Instagramで勝負をかけた場合毎日毎日情報をだしていかないといけません。
でもブログの場合過去に書いた記事がお客様を連れてきてくれます。

資産として役立つのでブログは本当に本当におすすめです。

島村自身も過去に書いた記事がお客様を連れてきてくれているおかげで今まで生き延びることができています。

改めてWEBメディアコンサルタント落合正和さんの自己紹介

いきなり落合正和さんのセミナーに参加してきました。

といっても落合正和さんを知らない人もいるかと思います。

なのでここで落合正和さんをご紹介いたします。

写真はFacebookフレンドの斉藤 節子さんからいただきました。
斉藤 節子さん 写真をいただきありがとうございました。

落合正和さんセミナー写真20190630

・マーケティングコンサルタント
・Webメディア評論家
・ブロガー
・株式会社 office ZERO−STYLE 代表取締役社長
・落合正和事務所 代表
・一般財団法人 モバイルスマートタウン推進財団 専務理事

WEBメディアコンサルタント / 株式会社office ZERO-STYLE代表取締役 / 一般財団法人モバイルスマートタウン推進財団 専務理事
ブログやSNSを中心としたWebメディアを専門とし、ネット事件やサイバー事件、IT業界情勢などの解説で、メディア出演多数。 ブログやSNSの活用法や集客術、リスク管理等の講演のほか、民間シンクタンクにて調査・研究なども行う。

引用元『ネットメディア研究所』マーケティング・コンサルタントソーシャルメディア(SNS)活用専門家・評論家 落合正和さんのプロフィール

つい最近
「ビジネスを加速させる 専門家ブログ制作・運用の教科書」という本を出版されています。

518bDwUz

これからブログで勝負をかけてみたい初心者の方におすすめの書籍です。

まとめ:自分がブログでどこまでいけるのかを信じるのとっても大切です。

落合正和さんがセミナー中にお話をされたなかで一番の心に残っている言葉で


自分がブログでどこまでいけるのかが信じるのかがとっても大切です!

とおしゃっていました。

ものごとは自分が想像できる範囲しかとどかない。

自分で自信がもてるはんいしかいけない。

自分がブログでどこまでいけるのかが信じるのかがとっても大切です!

引用:落合正和さんがセミナーでお話されたこと

これは島村も激しく同意していてぼくにとってブログはテストもしくは現在の自分を表すもの、そしてランディングページは本番というふうに考えています。

ブログで自分ができること、自分の専門性を訴えかけることによりいままで収益をえてきました。

今日も昔書いたブログ経由できたお仕事をしておりました。

ブログのおかげで今の自分がありますし、これからもブログと一緒に歩んでいきます。

これからもよろしくおねがいします。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

ではまた次のブログでお逢いしましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)