仕事の優先順位が多すぎて結局決まらない。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”devil.jpg” name=”悪魔くん”] wwwwwwwwwwww[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”devil.jpg” name=”悪魔くん”] やりたいことがいっぱいあって決まらない。 [/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”devil.jpg” name=”悪魔くん”] 重要なことも、今日中に終わらないといけないもの、放置してはいけないもの [/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”devil.jpg” name=”悪魔くん”] どれもそればかり [/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”devil.jpg” name=”悪魔くん”] 一体どうしたらいいだ!! [/speech_bubble] [speech_bubble type=”rtail” subtype=”R1″ icon=”shima.jpg” name=”島村竜一”] どうしても優先順位に困った時にはとっておきの手がありますよ。それは。。。 [/speech_bubble]
仕事の優先順位はいざという時は思い切って好きか嫌いからで決める!
え?なんて乱暴ななんて思った方もいたかもしれません。
なんせ前回こんな記事を書いていますから。
【たった4つだけ】!絶対に結果を出すそのための優先順位の決め方
でもたとえどんなことでもイヤイヤクラーーイ気持ちでやるよりは、
ワクワクと楽しんでやった方がモチベーションが高くなります。
もちろん進捗率も結果もグッと良くなります。
これは心理学で「内発的動機付け」と呼ばれます。
内発的動機づけと外発的動機づけの比較
様々な研究によれば、内発的動機づけによる活動は、
外発的動機づけによる活動よりも、楽しく、質が高く、持続すると言われています。たとえば、試験のために(外発的に動機づけられて)勉強しているときには、
試験が終われば、勉強しなくなるでしょう。試験のためだけに勉強したことは、試験が終われば、忘れてしまいます。
子どもに絵を書かせる実験や、大学の新聞部に見出しを考えさせる実験など、
多くの実験でも、内発的動機づけによる活動の方がより良い活動になることが分かっています。引用:内発的動機づけ 2
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/yaruki/in2.html
人は自ら「好きだからやる」と思ったことは、成果が出るまで頑張り続けようという
意識が働きます。
ほら、好きな女の子のためだったら人って頑張れちゃうものじゃないですか。
続けるからこそ結果も出やすくなりますしね。
まとめ:好きだから仕事がはかどる!もっときっと自分の本能を人は信じていい!
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”content.jpg” name=”女王様”] 「好き」、「嫌い」で仕事をするなんてありえない!![/speech_bubble]そんな風に思ったりするかもしれません。
でも仕事をするのはあなた自身。
さらに成果も上がるなら好きから初めてもきっといいはずですよね。
自分の本能を信じて、大事にしてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
いまよりもっと活躍するために
「TODO管理」,「集客」を
勉強して日々改善をしています。
もし気に入っていただけましたら、
気軽にSNSでの拡散をお願いします。
P.S
一人ブロブマラソン 再開しました。
今日が2日目です。
仕事の生産性をあげるためさまざまな方法を試しました。その結果UiPathにたどり着き現在UiPathを使った業務効率化の開発、講師の仕事をしています。
講師、開発などの相談はお問い合わせからお願いします。