Udemyにホームページをカンタンに変更できるElementorの講座を新しくリリースしました。

【これからのDX】AnacaondaでサクッとPythonを始めよう

こんにちは 
島村竜一です。

私がコロナウィルス化で一番変わったことは
それはPythonどっぷりの仕事になったということです。

今日本が必死に進めようとしているデジタルトランスフォーメーション(DX)においてこのPythonは欠かせません。

DXについてはこちらの記事をみてくださいね。
経済産業省が推進するDX(デジタルトランスフォーメーション)によって今必要な人材これから必要な人材とは?

【DX事例】デジタルトランスフォーメーション(DX)事例から学ぶ小さく素早く始める新しいビジネスの起こし方

今さら聞けないデジタルトランスフォーメーション(DX)とは?なぜやらないといけないの?

ほぼやりたいことはこのPythonでできるようになります。

データベースからデータをもってきて、間違えたデータを修正したり、重複データを直したり、
AIなんて機械学習もできたりします。

日本も国を上げてPythonのスペシャリストもしくはDX人材を育てようとしているのでさまざまな動きがあります。
たとえば

Screenshot

引用-https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/sugomori/020.html

経済産業省のホームページにデカデカとPythonの無料講座があったりします。

私も分析のためにPythonを使うだけでなく講師として職業訓練校やパソコン教室で
Pythonを教える機会が増えてきました。

島村竜一

いま私の悩みの一つが中学一年生の女性にPythonを教えないといけなくなったのですが、
どう楽しんでいただだくのが課題です。
データ分析を教えていいのだろうか?ちょっと頭を捻っています。

さて独学でPythonを始めてみたいけれど、インターネット上に情報が散在しているせいで、
わかりにくい状況ですねよ。古い記事もかなり多い状態です。

独学でPythonを勉強をしてデータ分析やら開発などをしてきましたが今振り返ると
こうすればよかったのじゃないのかな?と思うポイントがいくつかあります。

そういったものをこれから体系的にまとめていきます。

今回は第一回ということまずは分析用の開発環境Anacaondaのインストール方法についてです。

あらためてPythonがこれから必要なわけ

インストールの前にあらためてPythonが必要なわけをお話させてください。

いつのまにか大きな本屋さんにいくとドーンとPythonの大きな本棚ができているような状態です。
この記事を読んでいる方も一回ぐらいPythonの名前はみたことがあるはずです。

AIだ!
分析だ!

色々言われていますがPythonのやばいのは
エンジニアでなくても必要になったきたということです。

ほかのプログラミング言語の場合ほぼ開発寄りのお話になります。

でも。。

Pythonは違います。

Pythonはエンジニアでなくても使われる可能性が非常に高い言語です。

デジタルトランスフォーメーション(DX)の目的として

「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。」

引用-デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン
(DX 推進ガイドライン)Ver. 1.0
https://www.meti.go.jp/press/2018/12/20181212004/20181212004-1.pdf

「データとデジタル技術を活用して」ということに圧倒的にPythonは強みを持っています。

複数のデータをつなげてイレギュラーなデータを直すということでは大きな強みを持っています。

ぜひこれからプログラマーだけでなくぜひ抑えておきたいのがこのPythonになります。

AnacaondaならサクッとPythonの開発/分析環境が作れます!

手軽にPythonを使った分析をしたいならば、Anacaondaが一番おおすすめです。

どうしてもプログラミングの開発環境というのはスキルが要求されてきますが、
AnacaondaをインストールするとPythonを動かす環境だけでなく以下の物がついてきます。
仮想環境 ANACONDA NAVIGATOR

Anaconda

開発/分析環境Jupyter Lab

Jupterlab

手軽にできるのがいいところですね。

Anacaondaのインストール方法

Anacaondaは無償で使えるIndividual Edition以外にも
有償版は4種類あります

Anaconda

  • Individual Edition
  • Team Edition
  • Enterprise Edition
  • Professional Services

通常に使うだけでしたらIndividual Editionで問題ありません。

Individual EditionはこちらのURLからダウンロードすることができます。
https://www.anaconda.com/products/individual

Anaconda導入(Windows版)の詳しいやり方はこちら
Anaconda導入(Mac版)の詳しいやり方はこちら

まとめ:Anacondaなら難しい開発環境もサクッと作れるのでとっても便利

AnacondaならPythonだけでなくさまざまな必要なものを一緒に用意されるのでとっても便利です。

社内で働くときにはこのPythonは切っても切り離せない状態になってきますのでぜひAnacondaで試してみてくださいね。

次回はAnacondaの仮想環境構築についてブログを書きます。

ではまた次のブログでお逢いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)