Udemyにホームページをカンタンに変更できるElementorの講座を新しくリリースしました。

あなたにもきっとできる【書評】スマホ時代のタスク管理「超」入門―「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換する

書籍情報

【書籍名】スマホ時代のタスク管理「超」入門―「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換する
【著者名】佐々木 正悟 , 大橋 悦夫
【単行本】213ページ
【出版社】 東洋経済新報社 (2013/01)
【言語】日本語
【ISBN-10】 4492581014
【ISBN-13】 978-4492581018
【発売日】: 2013/01

目次
第1章 タスク管理を行うことの7つのメリット
第2章 クラウドタスク管理のメリットと方法
第3章 タスク管理のアプリを使い倒す
第4章 チェックリストで仕事の達人になる
第5章 ポールタスクを決める
第6章 GTDを実践してタスク管理する
第7章 トラブルシューティングQ&A

[amazonjs asin=”4492581014″ locale=”JP” title=”スマホ時代のタスク管理「超」入門―「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換する”]

本書を読んだきっかけ

なんで読んだの?
ここのところじつは恥ずかしながら
なかば発狂状態。

やらなきゃいけないこと。

お仕事がきているのに
手につかないのです。

つまりやる気がコントロールできない
状態になっていました。

自分はサラリーマンではないので、
動かないとお金にはなりません。

もしかして自分ってダメ人間と思い
はあーーと悩んだところ
この本にいきあたりました。

心の持ち方とテクニックの両方が書いてありまして、
スーーと心が楽になりようやく動けるようになってきました。

1分間紹介文

タスク管理することの大きなメリットの一つは、モチベーション、
つまりやる気を上手に管理できることです。

なぜタスクを管理するのか?

そのメリットを本書で著者は取り上げていますが、
ぼくが心打たれたのはこのひとこと

やる気を上手に管理できることです。

ここのところ人との付き合いが増えたおかげなのか?
自分のステージがあがったのか?
はたまた自分が段取りが悪いのか?

たぶんこの3つとも当てはまる状況ですので
ここ数ヶ月悩んでいましたがこの本を読むと
さまざまな悩みが

天気の悪い日の雲が

サアーーー

と晴れていくように

晴れ渡り

すっきりしました。

まずはこの方法に従って試してみる気になってきました。

つまりなにかをやるためのやる気を出したい・出させたいといったときには、どんな不満がそれによって解消されるのかを常に意識できるようにするべきなのです。
そういう情報を全く持っていないタスクが世の中には多すぎます。

誰の不満であるかを明らかにする

タスクというのは仕事ですから、どの項目を見ても自分の不満を解消するためのものということあり得ません。というようりも、
どの項目も他人の不満を解消するためのものであることがほとんどかもしれません。

この場合、タスクを処理するモチベーションを直接得ることは難しいかもしれません。

「課長の不満を解消することが、自分にとってのなによりの喜びだ」という人もいるでしょうが、そうでない人もたくさんいるでしょう。

しかし面白いことだろうと面白くないことだろうと
「このタスクをこなすことによって誰のどんな不満が解消されるのか?」を情報として常に書いておく必要はあります。

そうしないと不満の所在が分かりにくくなり
「このタスクはやる気がしない。なぜ自分の仕事なのにやる気がしないのだろう?自分はダメ人間だ」
などと、とんちんかんなことを考え始めるからです。

できないことで自分を責めてしまうそんな風にぼくもなっていました。

なんでこんなダメ人間なんだろうかと。

やればすぐできることなのに。。。。

負のスパイラルに陥ってしまうのです。

そんなとき、

なぜ自分がこの仕事をするのかといった動機づけと
自分ごととしてとらえ前にむくための心構えが書かれた素敵な書籍です。

[amazonjs asin=”4492581014″ locale=”JP” title=”スマホ時代のタスク管理「超」入門―「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換する”]

お気に入りの言葉


本書に書かれているとっても7つのメリットを捧げます。

タスク管理を行えば、事前に準備ができるので人から好かれるようになり、自信もつく
タスク管理を行えば、見通しが立つので生産性が向上してやる気もわく
タスク管理を行えば、プロジェクトの管理ができる
タスク管理を行えば、繰り返し作業の管理ができる
タスク管理を行えば、悪癖を絶ち、よい習慣を形成できる
タスク管理を行えば、夢や目標を管理できる
タスク管理を行えば、ログが残るからタスクリストをより容易に作れるようになる。

実践編

まずは10年計画、一年間計画といわず、
一日の管理方法を変えていってみます。

前日の夜に単純ですが明日やることを書き出すこと。

次の日の朝にGoogle Taskに入力すること。

Iphoneアプリと連動させること。

さらにそれができたかどうか記録をつけること。

この4つを実践していきます。

改良をつづけてうまくいくようになったらブログに
記事をのせますね。

[amazonjs asin=”4492581014″ locale=”JP” title=”スマホ時代のタスク管理「超」入門―「いつかやりたいこと」を「今からやること」に変換する”]

編集後記

忙しい現代人には時間管理、
タスク管理は必須能力となっています。

というかこれがないと生きていけない世の中になってきたのかもしれません。

しかも自分自身がおかれているステージによって
このタスク管理のやりかたは変わっていっているように
感じます。

一度こうだと決めたら決して変えないのではなく、
定期的にタスク管理も見直していくべきなのでしょうね。

あなたのタスク管理のうまいやりかたはどういったものでしょうか?

うまい方法、素敵な方法があったら教えてくださいね。

すこしでもこの記事があなたのお役に立てたら幸いです。

では明日もがんばりましょうね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)