こんにちは
前回「AIチャット自動生成アプリのおすすめ13選 前編」
https://goodsystem.jp/ai/20230906-chatbest6.html
紹介させていただきました。今回は後編として惜しくも前編で掲載できなかった
AIチャット4選をご紹介します。
目次
StableLM
会社名:Stability AI
料金:オープンソース
URL:https://github.com/Stability-AI/StableLM
画像生成AI「Stable Diffusion」の開発会社がリリースしたオープンソースの言語モデル。
オープンソース: StableLMは、画像生成AI「Stable Diffusion」の開発会社Stability AIが提供するオープンソースの生成AIツールです。
これにより、誰でも無料で利用することができ、カスタマイズも自由自在です。
もちろんカスタマイズのスキルは必要になりますが。。。。
高度な学習モデル: StableLMは、高度な言語モデルを採用しており、非常に自然な文章生成が可能です。
これにより、ユーザーとのコミュニケーションがスムーズに行えます。
多様な利用シーン: 商用から研究目的まで、幅広いシーンでの利用が可能です。
特に、マーケティングや顧客対応などでの活用が期待されます。
引用-https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/10/news119.html
StableLMの利用方法
GitHubからのダウンロード: StableLMは、GitHubからダウンロードして利用することができます。
Hugging Faceでの実行: もし、GitHubからのダウンロードが難しい場合は、AIプラットフォーム「Hugging Face」を利用することで、
簡単にStableLMを実行することができます。
Hugging Faceから実行した結果などは今後別記事でまとめる予定です。
StableLMのメリット
コスト削減: StableLMはオープンソースのため、高額なライセンス料を気にせずに導入することができます。
これにより、初期投資を抑えつつ、高品質なAIチャットツールを利用することができます。
StableLMのデメリットと対策
導入のハードル: GitHubからのダウンロードやセットアップが初心者には難しい場合があります。
正直今回GitHubからのセットアップは難しいイメージだったので挫折しました。。。
しかし、Hugging Faceなどのプラットフォームを利用することで、このハードルを下げることができます。
Hugging Faceから実行した結果などは今後別記事でまとめる予定です。
exabaseとは?
・exabase 生成AI built with gpt-4
会社名:ExaWizards Inc.
日本語対応:〇
料金:月額900円
URL:
https://exawizards.com/exabase/gpt
「exabase」は、ExaWizards Incが開発したChatGPT4を安全に活用するためのソフトウェアです。最先端の生成AI技術を背景に、ユーザーが簡単にAIチャットを体験できる環境を提供しています。
安全性の高さ
「exabase」の最大の魅力は、安全性の高さにあります。禁止ワードの登録機能や、ChatGPTに学習させずに利用することが可能な設定があり、企業や個人が安心して利用できる環境が整っています。
気になる点
引用ーhttps://exawizards.com/exabase/gpt
引用ーhttps://exawizards.com/exabase/gpt
個人的にはOpenAIが企業向けプラン「ChatGPT Enterprise」をリリースすることをすでに発表しているのでそことの差別化をどうするのかが気になっています。
そのままだと差別化できないのでいらなくなるのではとさえ思っています。
YouChatのユニークな機能
会社名:ミディアム
日本語対応:〇
料金:無料
URL:
https://you.com/
近年、AI技術の進化に伴い、多くのチャットボットや生成AIが登場しています。
その中でも、検索エンジン「you.com」が提供する「YouChat」は、そのユニークな機能で注目を集めています。
検索エンジンAI機能が搭載されています。
どんな感じか実際に試してみました。
引用-https://you.com/
引用-https://you.com/
引用-https://you.com/
猫を購入で検索したら、猫を飼うのにおすすめのお店を
勧められました。
最初間違えたのかと思ったら、どうやらAI的に良かれと思って
やってくれているようです。
なかなかお茶目ですね。
AIチャットくん
・AIチャットくん
会社名:picon
日本語対応:〇
料金:月額980円
URL:
https://picon-inc.com/ai-chat
「AIチャットくん」って、実はChatGPTをベースにした、日本語が得意なチャットボットです。
piconという会社が作っていて、日本の私たちにピッタリ合わせてくれています。
英語のAIとはちょっと違って、日本の文化や言葉遣いをしっかりと理解してくれるのが嬉しいポイントだったりします。
引用ーhttps://picon-inc.com/ai-chat
引用ーhttps://picon-inc.com/ai-chat
引用ーhttps://picon-inc.com/ai-chat
Lineで使えるというのは大きな魅力のようです。
ただ正直日本語にするだけでこれだけ使う人が増えるというのはちょっとびっくりです。
まとめ
AI技術の進化は目を見張るものがあり、特に生成AIはその先頭を走っています。
今回紹介した4つのアプリは、AI初心者でも気軽に体験できるものばかり。
生成AIはビジネスの新しい風を吹き込む強力なツールとなるでしょう。
今いろいろと試してみていますが、、、
やはりChatGPTはそのなかでも群をぬいてすごいです。
ぜひぜひChatGPTも試してみてくださいね。
では次の記事でまたお逢いしましょう。
仕事の生産性をあげるためさまざまな方法を試しました。その結果UiPathにたどり着き現在UiPathを使った業務効率化の開発、講師の仕事をしています。
講師、開発などの相談はお問い合わせからお願いします。